在宅勤務が増え、以前から悩まされていた腰痛対策として思い切って昇降デスクを導入しました。数ある製品の中でも、Rasical デスクは“拡張性”と“質感の良さ”で群を抜いている印象を受けたため選択。まだ実際に本格活用はこれからですが、全体的に大変満足しています。
◆高級感あふれる天板と色味
天板には深みのある色が施されており、手触りも滑らか。本体の重量感と相まって、見た目にも触感にも高級感があります。重厚感があるぶん安定性も抜群で、ワークスペースとして目の前にするとやる気も出ます。
◆ケーブル管理機能が秀逸
背面には3箇所のスリットが設けられており、ケーブルモジュールを使えば配線をすっきりまとめられることが楽しみです。
モジュールはまだ購入できておらず、写真のように絶賛整頓中ですが、完成系を想像するとワクワク。ごちゃつきやすい電源コードやUSBケーブルをすっきり収めたい方にはぴったりだと思います。
◆スムーズ&自動モーション
デスクの昇降も非常にスムーズ。メモリ機能付きで、一度設定した高さへはボタン長押しなしで自動で移動してくれるのが便利です。職場のものは押し続ける必要があるので、これは思わぬいい点でした。
◆キャスターで楽々移動
重量級ながらキャスターが付属しているため、掃除や模様替え時の移動もラクラク。キャスターの転がりもスムーズで、力をそこまで使わずに配置を変えられます。
ロボット掃除機が通る時に動かせばいいので掃除が楽になりそう。
◆ゆとりある140cm幅で快適に作業
幅140cmタイプを選びましたが、これが大正解。以前使っていたダイニングテーブル(幅120cm)よりも作業スペースにゆとりが生まれ、書類もディスプレイも広げやすくなりました。腰への負担軽減にも貢献してくれそうです。
◆これからが本番!相棒として楽しみ
まだ椅子やサイドモジュールを追加予定なので、環境はこれからさらに進化させていくつもりです。初めての昇降デスクとして色々調査してRasicalを選んだことで、作業効率も健康面もアップしそうです。
長い目で見れば安いとさえ思います。
今後はキーボード置きと、引き出し、チェアも購入予定のため、使用レポートを買いていきます。
総合評価:★★★★★
質感と機能性は文句なし。ケーブル管理や自動昇降など使い勝手も良好。
これから昇降デスクデビューを考えている方には、自信をもっておすすめできる一台です!