手ぶら派の方に最適
「エコラシリュック」
Cart
Your cart is empty
もっと軽く、小さくしたい
リュックタイプが欲しい
バッグの収納袋をよく無くす
キレイにたたむのが面倒
エコラシリュックは、これらの悩みを解決するために開発したエコバッグです
エコラシバッグは24gと圧倒的に軽くて、小さいにも関わらず、頑丈に設計されたエコバッグの名称です。
普段の買い物や、当然荷物が多くなった際に持っていれば、かなり重宝すること間違いなし。今回はそのエコラシバッグのリュック版「エコラシリュック」が登場です!
手ぶら派の方に最適
「エコラシリュック」
前作エコラシバッグは、クラウドファンディングで目標を遥かに上回る応援購入を頂きました。リュックタイプはトート型とは違った利便性を備えており、様々シーンでご活用いただけます。
小さくて軽いから、ズボンのポケットにも入ります。
一般の製品は、折り方が決まっていたり、丁寧に畳まないと収納袋よりもサイズが大きくなり、収納できない場合があります。「エコラシリュック」ならこの問題を解決できます。キレイに畳むのが面倒という方にはピッタリです。
もちろん急いでいる時も、クシャクシャっと閉まってすぐ次の行動に移せます。
また、生地自体は味のあるシワシワ仕様ですが、荷物を入れるとシワは目立たなくなります。
12Lボトルの水を途中まで入れるとこんな感じです。
収納袋をエコラシリュック本体と一体型にすることにより、無くしてしまう心配もありません。
また、エコラシリュックを利用中はこの収納袋が鍵など収納スペースに変身します。
エコラシリュックの素材はナイロンです。耐久性もあり、洋服等と同じように洗濯が可能です。
アウトドア系に使われる薄い素材のため、すぐ乾きます。
このカラビナを掛けれるタグを追加していますので、ぶらぶらせずスマートに持ち運ぶ事も可能です!キーリングとしてなど、ご自由に活用くださいませ。
※ このカラビナはクライミングなど人命に係るスポーツにはご利用いただけません。
普段のショッピング
手ぶらコンビニ
ビールや買い出し
小型のマイバッグ
ピクニック、日帰り旅行
エコなプレゼント
初期からラシカルでは、軽さを重要し、560gビジネストート「リカルマ」、800gのバックパック「ユニコーン」、14gの財布「ニルウォレット」等全て軽さと機能性を求めて作ってきました。
2020年5月より環境保護の観点から予約開始した「エコラシバッグ」が沢山のご支援を集めました。その結果を元に「エコラシバッグ」をベースにした「エコラシリュック」を作りました。
通常のエコバッグは片側の肩にかけるため、体全体の姿勢バランスが崩れてしまいます。そこで、できるだけ体に負担をかけないため、均等に荷重をかけれるリュック型にしたのが「エコラシリュック」です。
姿勢は意識していなくても健康状態に影響を与えますので、ぜひリュック派の皆様にお使い頂ければと思います!
エコラシリュックは、ドイツや欧米諸国の大手スーパーから年間数百万個以上エコバッグの生産委託を受けている工場と提携して、企画・試作・製品化しています。
こちらはエコラシバッグ製造後の検査の様子です。検査は念入りに行い、品質管理を徹底しています。
手ぶら派の方に最適
「エコラシリュック」
2020.6 製品企画、アイデア
2020.7 試作品完成、告知開始
2020.8 予約開始
2020.9 予約終了、最終調整
2020.10 生産、検査作業
2020.11 順次国内配送予定
■重厚感ある質感
手に取った瞬間、「思った以上にしっかりしてる!」と驚きました。金属の光沢と適度な重みが、高級感を演出。2kgくらいなら余裕で支えてくれそうな安心感があります。
■耐荷重への期待とトレードオフ
実用的には、パソコンを入れたカバンをかけると2kgは超えそうなので、「耐荷重5kgだったら完璧かも」と正直思いました。ただ、折りたたむと机の角と同じレベルまでスッキリ収まるので、見た目のスマートさとのバランスで許容範囲かな…とも感じます。
■折りたたみ機能の便利さ
使わないときはフックを折りたたんでフラットに。机まわりがすっきりするおかげで、作業中に邪魔にならずストレスフリーです。
■ヘッドホン&小物掛けに最適
今はヘッドホンをかけるのに活用中。ポイッと掛けるだけで散らかりが解消され、取り出しやすさも抜群。ケーブル類やちょっとした小物を掛けるのにも重宝しそうです。
■パッケージまで気配り◎
小物パーツながら、丁寧に梱包されて届けられるのが嬉しいポイント。開封時からワクワク感が続きます。
ららぽーと福岡にて一目惚れした机!探し求めていたものがすぐそこにありました!
お値段はしますが価値あると思います。
組み立てでは数が多いし、組み合わせ方もたくさんだから時間かかりましたが、もう一度作れと言われたらすぐできるくらい簡単です!
これからまた必要なものがあれば揃えたいと思います。
■なめらかな回転
思っていた以上にスムーズで、作業中は動かさないものの、タスクごとに向きをサッと変えられるのが便利です。
■静音性抜群
高級キャリーの静音キャスターのように、動かしてもほとんど音がせず、集中を邪魔しません。
■安心のロック機能
回転も移動もロックできるので、作業中はしっかり固定。向きを変えたいときだけサッと解除できます。
■先付けがおすすめ
組み立て後に付けると下からネジが回しづらいので、最初にキャスターを取り付けておくと後がラクです。
■夜間の配慮
寝室に置いているので、夜に触るときはキャスターでデスクの向きを変え、LEDライトなどの光がベッド側に行かないよう調整できるのが嬉しいです。
在宅勤務が増え、以前から悩まされていた腰痛対策として思い切って昇降デスクを導入しました。数ある製品の中でも、Rasical デスクは“拡張性”と“質感の良さ”で群を抜いている印象を受けたため選択。まだ実際に本格活用はこれからですが、全体的に大変満足しています。
◆高級感あふれる天板と色味
天板には深みのある色が施されており、手触りも滑らか。本体の重量感と相まって、見た目にも触感にも高級感があります。重厚感があるぶん安定性も抜群で、ワークスペースとして目の前にするとやる気も出ます。
◆ケーブル管理機能が秀逸
背面には3箇所のスリットが設けられており、ケーブルモジュールを使えば配線をすっきりまとめられることが楽しみです。
モジュールはまだ購入できておらず、写真のように絶賛整頓中ですが、完成系を想像するとワクワク。ごちゃつきやすい電源コードやUSBケーブルをすっきり収めたい方にはぴったりだと思います。
◆スムーズ&自動モーション
デスクの昇降も非常にスムーズ。メモリ機能付きで、一度設定した高さへはボタン長押しなしで自動で移動してくれるのが便利です。職場のものは押し続ける必要があるので、これは思わぬいい点でした。
◆キャスターで楽々移動
重量級ながらキャスターが付属しているため、掃除や模様替え時の移動もラクラク。キャスターの転がりもスムーズで、力をそこまで使わずに配置を変えられます。
ロボット掃除機が通る時に動かせばいいので掃除が楽になりそう。
◆ゆとりある140cm幅で快適に作業
幅140cmタイプを選びましたが、これが大正解。以前使っていたダイニングテーブル(幅120cm)よりも作業スペースにゆとりが生まれ、書類もディスプレイも広げやすくなりました。腰への負担軽減にも貢献してくれそうです。
◆これからが本番!相棒として楽しみ
まだ椅子やサイドモジュールを追加予定なので、環境はこれからさらに進化させていくつもりです。初めての昇降デスクとして色々調査してRasicalを選んだことで、作業効率も健康面もアップしそうです。
長い目で見れば安いとさえ思います。
今後はキーボード置きと、引き出し、チェアも購入予定のため、使用レポートを買いていきます。
総合評価:★★★★★
質感と機能性は文句なし。ケーブル管理や自動昇降など使い勝手も良好。
これから昇降デスクデビューを考えている方には、自信をもっておすすめできる一台です!
オフィスチェアが欲しくてアマゾンで購入しました。部屋に持っていくまでがとても重くて苦労しましたが、組み立てはスムーズにいきとてもわかりやすかった。しかし梱包がしっかりされており段ボールを片付けるのに苦労しました。これからこの椅子とともにデスクワークを頑張ります。