コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 新商品と2月の近況報告

新商品と2月の近況報告

新商品と2月の近況報告

こんにちは、代表の眞田です。

コロナウイルスの影響で、日本でも大きな問題になってきており経済状況もよろしくない状況かと思います。

しかしながら、中国では1月下旬からこの状況が続いております。中国では元々1月24日から2月1日まで春節(旧正月)でしたが、今回のコロナで2月10日に延長され、その後も働きたくても働けないような状態です。

というのも中国は広いので、このお正月で多くの方は実家に戻る方が多いんです。しかしウイルスの影響で隔離や移動制限などがあり、働いている地域に戻れない方が複数出てきております。

また、会社も政府から許可を取らないといけないため、運営開始出来ない状態のところが多い状況です。

そのため稼働していない工場も多くあり、世界的に経済ダメージは相当なものです。

私は1月からずっと中国にいるのですが、日本もそうだと思うのですが、中国国内では飲食店で食べるのを禁止したりして、店を開いても人が来れないので倒産企業もたくさん出てきております。

私たちからすると、生産の依頼ができないので、色々なプロジェクトが進まないため困っています...( Д`)シクシク

 

そんな感じですが、私たちは17日からリモートワークを開始し、24日からオフィス出勤を始めています。

今はこんな感じでアイデアを考えて、型紙をカットしていきます。

 

カットしたら、生地を切り出して

 

ミシンで縫っていきます。

 

試作が完成。何ができるかはお楽しみです!これから何回も試作し改善します。

 ちなみに他の製品も同時に企画進行しています。それについてはまたご報告致します。

さて、お話が変わりますが、コロナウイルスで中国でもマスクが買えないのですが、最近は公平に受け取れるように、アプリで予約してマスクを配布する仕組みがあります。私も挑戦して当選したので、取りに行ってきました。

まぁまぁ並んでいて、入るときは一人ずつ店に入り受け取ります。ただし、N95マスクは140円くらいしましてまぁまぁ高いなと思います。

今日本でもメルカリをみてると、中国よりも安いものもたくさんあるので、困ってる人は買ってもよいかなと思いました。中国の場合はマスクがないと外出できないルールになってるので必ず必要です。そのため日本の方が安いのかもしれません。

 

3月からは、中国国内では、多くの店もオープンし回復してくると思いますので、期待するしかありません。

日本も中国も世界中も、はやくコロナウイルスが収束することを願います。